
こんにちは。シズクです。
本日のテーマは「中学生からのTOEIC対策」です。
本ページをご覧になっている方のほとんどは、中学生のお子さんというより中高一貫校に通うお子さんをお持ちの親御さんが多いのではないでしょうか?
中学受験の競争を勝ち抜き、中高一貫校に通う中学生は非常に優秀な方が多炒め、シズクは「中学生からTOEIC対策を始めるべき」と思っています。
世の中一般では、中学校の段階では学習到達目標として英検を取得するのいうのがなんとなくの流れになっていますが、シズクは絶対中学生のうちからTOEIC対策を初めておくべきだと思っています。
そこで、本記事では中学生から英検ではなくTOEIC対策を始めるべきいくつかの理由についてご紹介させていただきます。
英検よりTOEICを受けるべき理由〜優秀な子ほどTOEICを受けるべき〜
シズクは中3のとき英検3級を取得しましたが、当時思いました。
「初めて英語の資格取れた!嬉しい!もっと頑張るぞ!」
と。英検3級は非常に簡単な資格で、公立中学校で勉強する中学3年生までの英語カリキュラムをきちんと終わらせておけば正直誰でも取得できる資格であるというでしょう。
しかし、この英検、メリットデメリット両方あるんです。
メリットとしては、シズク(中学3年生)のコメントにあるように、英語能力に関する自己肯定感が中学生の段階にでき、以降の英語学習のモチベーションが上がることです。
一方のデメリットとしては、資格取得をゴールとした勉強をしなくなることです。つまり、資格を取れる必要最低限の勉強しかしなくなること。
英語は使ってなんぼの世界です、使うの基礎である「読む/聞く」のレベルにおいて、社会全体で考えたときに自分がどれぐらいのレベルにいるのかを知っておいても良いと思うんですよね。それに役立つのがTOEICだと思うんです。
少年少女の頃から大海を知っておけば、自分が大人になるまでにどれぐらいの英文を読めるようになれば、聞けるようになればいいか大体の目処がつきますよね。このイメージを持つために、中学校の頃からTOEICを受けてもいいんじゃないか?というのが私の考えです。
中学生でTOEICを受けるべき人とその意義とは
さて、中学生はTOEICを受けるべきだ!
と自信満々で主張してますが、注意があります。
普通の中学生がTOEIC受けたら難しすぎて2時間暇を持て余すわ単語も全然わからないわで今後の英語学習にトラウマを抱えてしまう可能性がありますので、下記のような素質のある中学生のみがTOEICを受けるべきでしょう。
・中学3年生である
・中高一貫校などの優秀な学校に行っている、
または学年で一桁をとるぐらいの勉強に対する意欲がある
・受験がない、または受験勉強なんかしなくても余裕
・本人が自分の英語力向上に非常に意欲的に取り組んでいる
以上のような優秀な中学生のお子さんに
「中学生にとっては無茶苦茶難しいTOEIC」という試験を解くことによって、
「自分まだまだだな」
とか
「いつかこの問題がスラスラ解けるぐらい英語をできるようになりたいな」
と思ってもらうために一回中学生の段階で受けさせてみることを推奨します。
RPGゲームでいう負けイベントですね。でも、現代の英語学習カリキュラムでは、「結局どれぐらい英語できるようになったら英語を使えると言えるのか」のイメージが非常につきづらいですので、そのイメージを小さい頃から身に付けるのは非常にその後の学習において重要だと思われます。
ちなみにですが、TOEICは受験がない中高一貫校に通うような中学生で英語を伸ばしたい方向けです。単語が入ってないとTOEIC受けたところでどうにもなりませんので、時間がある中学3年生のうちに下記の参考書をこなしておきましょう。
ちなみに文法は中学の段階で身につけなくてもオッケーです。なので、part5,part6はすっ飛ばしておっけい。
この状態で550点ぐらい取れるのであれば、きちんと勉強していけば高校3年次には英語で全国区を目指せるレベルにあるのではないでしょうか?
僕の友達は高1で800点取ってました。やばいですね。
参考にしてみてくださいね!それでは。
英語学習はものすごく時間がかかります。僕も実際ものすごく時間をかけて、やっとの思いで純ジャパでTOEIC900点を取得しました。無勉強からTOEIC900点を取得するには、なんと2,000時間もかかるという声もあったりします。
時間をかけてこそ得られるものも確かにありました。しかし、このブログを見に来てくれた皆さんには僕は「出来るだけ早く」英語を上達して欲しい。TOEICでハイスコアを取れるようになって欲しい。
だって、「英語」はツールですもん。勉強したその先に広がる英語の世界の体験を早くして欲しい。人生の短い時間を、「ツールの勉強」ではなく、「活用」に使って欲しい。そう思って僕が実際にTOEIC900点をとるまでに使用してきた英語教材を下の記事にまとめました。
そんな「想い」のもと、真剣に考えて時間をかけて作った、純ジャパの僕がTOEIC900点を21歳で取得した「超重要な秘密のエッセンス」を沢山詰め込んだ記事ですので、ぜひこの情報を活用して最速で英語の上達やTOEICハイスコアを達成し、成功への道をガッチリ掴んでください!
皆様の人生が、英語でより豊かなものになりますように。
▼TOEICまでどうしても時間がない貴方へ。
「TOEIC本試験まで本当に時間がないけど、ここでハイスコアを取らなければまずい、、、!」
そんなお悩みをお持ちの皆様のために、純ジャパ21歳でTOEIC900点を取得し、社会人になっても900点を維持している経験をもとに、TOEICの点数を時間がない中で最大化する、「TOEIC攻略の王道セオリー」をまとめましたのでご紹介いたします。
▼【本気でおすすめ】1ヶ月で900点を取れた英語学習アプリ
https://alicemetrics.work/archives/296
▼【3ヶ月無料】最強のマル秘英会話学習術
https://alicemetrics.work/archives/1628
▼私が900点取得までに使った参考書まとめ

どうも!英語参考書マニアのシズクです!
今日は僕が実際にTOEIC900点取得するまでに使用した参考書をみなさんにご紹介します!僕...