
こんにちは。シズクです。
フランス観光が決まり「モン・サン・ミシェル超綺麗!行きたーい!!!!」
と浮かれている頃でしょうか。一度はモン・サン・ミシェルいってみたいですよね。そりゃそうですよ。絶景ですもん。
ただ、いろいろ検索していて思ったんじゃないでしょうか。
「モン・サン・ミシェル遠くない?」
「モン・サン・ミシェルしか観光地ないのに交通費高くない?」
そうなんですよ。意外とアクセスが曲者なのがこのモン・サン・ミシェルなんです。
距離にしてなんと東京名古屋以上。実際の予定を立てて初めて気付くんですよね〜
しかし、少し頭を使えば格安でいけちゃう方法があることを皆さんはご存知でしたか?
実際にシズクがパリからモン・サン・ミシェルまで片道3,500円でいった方法を今日はご紹介しますよ!
パリ〜レンヌ間はTGVが普通はオススメされるが高い。
モン・サン・ミシェルまではレンヌという都市からバスで向かうのですが、このレンヌまで行くのが結構遠いし高いんですよね。
旅行のガイドマップとかでよくオススメされているのはTGV。
いわゆる日本でいう新幹線ですね。
だけどこれ、めちゃめちゃたっけーんですよ。
今のシーズンだと、直前に買うと二等席でも片道10,000円以上します。
半年以上前に買うと半額になるなんてコメントもありましたが、「半年も前になんて買えるか!こちとら前日や当日に行き先変更するんじゃ!」という僕みたいな方もたっくさんいらっしゃいますよね。
車窓を楽しみたい!というかたや、フランスの新幹線に乗ってみたい!という方は別にTGVでも良いかもしれませんが、
シズクのように「交通手段なんかでかけるなら現地でオムレツとムール貝食べまくるわ!!」という方にとってはちょっとお値段張っちゃうんですよね。
さて、それではどのように格安で移動するか。秘密は「バス」の利用です。バスの利用でだいぶ安くなります。もう本当に格安です。格安。マジで格安。
パリ〜レンヌ間はFLIX BUSを使うのが格安でオススメ!
こちらをご覧ください。


実際にBUSを予約した時のシートなんですが、見ればわかるように、パリ〜レンヌ間をなんと往復37ユーロの格安価格で移動する事ができちゃいます!
FLIX BUS、恐ろしい子!!まさに格安バスですね。
ただ、格安とは言ってもバスの設備やシステムに問題があるというわけではありません。
このバス運営会社の良いところは
もう本当に至れりつくせりで、日本のバスよりも全然いいんじゃないか?と真剣に感じました。何より格安だしね。
ちなみに、レンヌからはモン・サン・ミシェルまでのバスは片道ユース割で11ユーロぐらいだったので、パリからモン・サン・ミシェルまでの交通費は全部まとめて59ユーロぐらいになりました!だいたい7,000円ってとこですね。安すぎ!
是非みなさんFLIX BUSを使ってみてくださいね!
FLIXBUSはヨーロッパ周遊の格安国境移動にも使える!
僕はヨーロッパ周遊一人旅の時は結構このバスを使わせてもらっていまして、夜行便で
・パリ~ミュンヘン
・ミュンヘン〜ベルリン
・ベルリン〜プラハ間
以上の国境移動全てFLIXBUSで移動してます。パスポート確認されたこともなかったです。
しかも全部直前のチケット予約で片道3,500円ぐらいです。格安すぎて心配なるわ。
旅行ガイドブックってなんやねん。
ちなみに、、運転手とのコミュニケーションもQR見せるだけなので全然難しくないし、バスに乗るだけで怖い要素なし!
購入方法も事前にここから予約してぽちするだけですし安心!
Paypalが使えるので、決済も心配ないですしとっても素晴らしいですよね!
まとめ:モン・サン・ミシェルとパリの格安往復手段をご紹介しました
というわけで今日はパリからモン・サン・ミシェルまで格安で行く方法をご紹介しました!
ちなみに、シズクは無事にモン・サン・ミシェルにたどり着いたのですが、なんと、、、天気が曇り、、、
現地でわざわざ宿までとったのに、、、悲しすぎる、、、
ちなみに、一泊したのはライトアップを見たかったからです。ライトアップされるモン・サン・ミシェルは綺麗でしたよ〜!!
あと、モン・サン・ミシェルは日の出と日没、そしてライトアップが壮観らしいので、一泊をオススメします!
宿もまたオススメがありますので今度まとめますね。あ、あとレンヌまでは結構バスで柔軟に時間を考えずに移動できますが、レンヌーモン・サン・ミシェル間のバスは本数が少ないのできちんと時刻表を確認していくようにしてくださいね!
今日はこんな感じで、また海外旅行のtipsをお伝えいたします!それでは!
英語学習はものすごく時間がかかります。僕も実際ものすごく時間をかけて、やっとの思いで純ジャパでTOEIC900点を取得しました。無勉強からTOEIC900点を取得するには、なんと2,000時間もかかるという声もあったりします。
時間をかけてこそ得られるものも確かにありました。しかし、このブログを見に来てくれた皆さんには僕は「出来るだけ早く」英語を上達して欲しい。TOEICでハイスコアを取れるようになって欲しい。
だって、「英語」はツールですもん。勉強したその先に広がる英語の世界の体験を早くして欲しい。人生の短い時間を、「ツールの勉強」ではなく、「活用」に使って欲しい。そう思って僕が実際にTOEIC900点をとるまでに使用してきた英語教材を下の記事にまとめました。
そんな「想い」のもと、真剣に考えて時間をかけて作った、純ジャパの僕がTOEIC900点を21歳で取得した「超重要な秘密のエッセンス」を沢山詰め込んだ記事ですので、ぜひこの情報を活用して最速で英語の上達やTOEICハイスコアを達成し、成功への道をガッチリ掴んでください!
皆様の人生が、英語でより豊かなものになりますように。
▼TOEICまでどうしても時間がない貴方へ。
「TOEIC本試験まで本当に時間がないけど、ここでハイスコアを取らなければまずい、、、!」
そんなお悩みをお持ちの皆様のために、純ジャパ21歳でTOEIC900点を取得し、社会人になっても900点を維持している経験をもとに、TOEICの点数を時間がない中で最大化する、「TOEIC攻略の王道セオリー」をまとめましたのでご紹介いたします。
▼【本気でおすすめ】1ヶ月で900点を取れた英語学習アプリ

▼【3ヶ月無料】最強のマル秘英会話学習術

▼私が900点取得までに使った参考書まとめ
