
こんにちは!シズク(@lilyechoez)です!
TOEICの成績証明書ありますよね!あれ、無くしてしまった方はいらっしゃいませんか?また、とってもいないスコアを嘘ついて就活で言ってしまって、提出がないかどうかヒヤヒヤしている方はいらっしゃいませんか??
今日は、再発行の仕方や就活とTOEICの成績証明書にまつわるお話です!
TOEICの成績証明書は再発行可能!
再発行の仕方としては、以下の通りになります。
【インターネットでお申し込みの場合】
1.TOEIC公式認定書再発行のページにアクセス(こちらからどうぞ)してください。
2.ログイン後WEB上で必要事項を記入。
3.クレジットカードかコンビニ支払いで手数料支払い
4.支払い確認後4営業日以内に郵送
【コンビニの端末でお申し込みの場合】
1.TOEIC公式認定書再発行のページにアクセス(こちらからどうぞ)してください。
2.ログイン後再発行依頼書をDLして印刷
3.再発行依頼書に必要事項を記入
4.500円分の定額小為替と一緒にIIBC宛に再発行依頼書を郵送
5.到着後4営業日以内に郵送
注意点として、受験日から2年以内の発行でないと受付してくれないので気をつけましょう。ただし、これはあくまで再発行を2年以内にしかしないというだけで、IIBCとしてはスコア自体に有効期限はないと表明しています。
要は、10年前のTOEIC900点取得者でも、900点ホルダーと名乗っていいわけですね♪
インターネットでの申込でもコンビニの端末での申込でも、再発行手数料の支払い(500円/一通)が必要なのでこちらも忘れないようにしましょう。
就活で嘘ついたらTOEICの成績証明書は必要?
だいたいの人が気になってるのがこれですよね。
成績証明書とか日常生活で使わないもんね。多分人生で使うのって就活の時か英語ブログやる時ぐらいだもんね。
結論から言うと、就活に限って言えばTOEICの成績証明書は必要にならないと思うので、ぶっちゃけ就活でのTOEICスコアは嘘ついても大丈夫だと思います。それもほとんどのケースで。
なぜなら、シズクが要求されたことがないから。
私は、日系IT大手、日系大手メーカー、外資コンサルの5社から内定をもらいすべての会社でTOEIC900点でスコア提出をしましたが、結局内定を出した後も一社からも成績証明書の提出を要求されることはありませんでした。
なお、選考前半でスコアの提出を要求されることはほとんどないでしょう。特に志望者数万人のTOEICスコアを端から人事がチェックしていくなんていう効率の悪い作業は絶対やらないだろうから、仮にあるとしても選考の後半でしょう。
選考の後半は多面的な人物評価もすすんできており、TOEICスコアの多寡だけで合否が変わるような人材を選ぶほど人事はアホじゃないと思うので、(英語を使う企業は知らんけど)多少スコア盛るぐらいはいいと思いますよ。
入社後のことを考えると就活でTOEICスコアの嘘はつくな!
はい。今までは選考〜入社までの話ね。
「なんか嘘ついてもいいんじゃね?」と言う雰囲気になっちゃいましたが、シズクはあまりオススメはしません。
なぜかと言うと、「ほとんどの企業で入社後にTOEICテストを受けさせられるから」です。
金融系やIT系大手はほぼ100%の確率で受けさせられますね。周り見てる限りだと。
つまり、この時点で就活の時点でめっちゃスコア盛ってたらバレます。
入社しているので内定取り消しにはならないと思いますが、まぁ間違いなく人事の目にはよく映らないでしょう。要は、せっかく入った会社で無駄に出世に悪影響が出てくるわけですね。
そんな勿体無いことしなくてよくないですか?入ってからのことも考えよう。
まぁそこでペケついても入社してすぐがっつり勉強してスコアを取り直しておけば特に咎められないとは思いますが、そもそもあんまり就活ではTOEICスコアを重視していないような気がするので、無理にスコアを盛る必要はないと思います。
なお、実際にシズクが就活やってみて感じたTOEICスコアの面接官受けに関してはこちらの記事が詳しいのでぜひ読んでみてください。

ポイントまとめ
今日のポイントのまとめです。
・TOEICの成績証明書の再発行は可能。
・就活でスコアの嘘ついても基本バレない
・ただし、盛り過ぎると入社後に出世できなくなる可能性があるので注意!


▼2020年一番手軽で伸びる英語の勉強法をご紹介

▼学生の今だからこそできる英会話学習の必殺技はこちら

▼TOEICまでどうしても時間がない貴方へ。
TOEICの点数を時間がない中で最大化する、「TOEIC攻略の王道セオリー」をまとめましたのでご紹介いたします。
英語学習はものすごく時間がかかります。僕も実際ものすごく時間をかけて、やっとの思いで純ジャパでTOEIC900点を取得しました。無勉強からTOEIC900点を取得するには、なんと2,000時間もかかるという声もあったりします。
時間をかけてこそ得られるものも確かにありました。しかし、このブログを見に来てくれた皆さんには僕は「出来るだけ早く」英語を上達して欲しい。TOEICでハイスコアを取れるようになって欲しい。
だって、「英語」はツールですもん。勉強したその先に広がる英語の世界の体験を早くして欲しい。人生の短い時間を、「ツールの勉強」ではなく、「活用」に使って欲しい。そう思って僕が実際にTOEIC900点をとるまでに使用してきた英語教材を下の記事にまとめました。
そんな「想い」のもと、真剣に考えて時間をかけて作った、純ジャパの僕がTOEIC900点を21歳で取得した「超重要な秘密のエッセンス」を沢山詰め込んだ記事ですので、ぜひこの情報を活用して最速で英語の上達やTOEICハイスコアを達成し、成功への道をガッチリ掴んでください!
皆様の人生が、英語でより豊かなものになりますように。
▼TOEICまでどうしても時間がない貴方へ。
「TOEIC本試験まで本当に時間がないけど、ここでハイスコアを取らなければまずい、、、!」
そんなお悩みをお持ちの皆様のために、純ジャパ21歳でTOEIC900点を取得し、社会人になっても900点を維持している経験をもとに、TOEICの点数を時間がない中で最大化する、「TOEIC攻略の王道セオリー」をまとめましたのでご紹介いたします。
▼【本気でおすすめ】1ヶ月で900点を取れた英語学習アプリ

▼【3ヶ月無料】最強のマル秘英会話学習術

▼私が900点取得までに使った参考書まとめ
