
こんにちは!シズク(@lilyechoez)です!
本記事をご覧になっているみなさんはTOEICのスコアを上げるために必死に勉強されているとは思いますが、自分の目標スコアまでにどれぐらいの学習時間が必要がご存知でしょうか?
ある程度の学習時間がわかれば、どの時期のテストでどれぐらい勉強するべきかなどの調整も可能になってきます。この時間を参考に、大体週に何回、何時間勉強すれば良いかなどもわかるようになってきますよね。
そこで今日はTOEIC900点取得に必要な勉強時間についてご紹介させていただこうと思います。
TOEIC700点の方がTOEIC900点取得に必要な時間は約1,000時間
はい。TOEIC900点の取得を目指すのは大体TOEIC700点ぐらいのスコアからが現実的になってくるでしょう。
そんな700点から900点へのスコアアップに必要な時間は、大体1,000時間です。サウスピークによると、100点アップに下記のような時間がかかります。下記の表をご覧ください。
【TOEICのスコアを100点上げるのに必要な勉強時間の目安】
400点から500点 | 250〜300時間 |
---|---|
500点から600点 | 250〜300時間 |
600点から700点 | 250〜300時間 |
700点から800点 | 500〜600時間 |
800点から900点 | 500〜600時間 |
(出典:サウスピーク「TOEIC LR試験の点数を上げるために必要な勉強時間」
より一部引用.)
はい。というわけで700点から900点まで伸ばす際の勉強時間は、およそ1,000時間であることがわかりますね。
これは私の見解ですが、これはあくまでも参考値であって、必要な時間は人によってまちまちです。
が、これは大学受験の英語の過去問を解く時間を含まれているので、TOEICスコアの上昇に特化した勉強を続ければ300時間もあれば900点を取得可能なのではないでしょうか。
あと大事なのは継続。一日2時間を週に4回。500時間やるとすれば、これを62.5週、つまり1年3ヶ月ほど継続すれば良いわけです。
重要なのは継続と、短期集中で勉強することです。
継続だけではわずかにしかレベルが上がっていきませんので一日5時間ぐらいで週6で勉強する時間を1ヶ月ぐらい継続するのが良いでしょう。
また、500点から700点に伸ばす際の勉強時間はおよそ1,000時間であることもわかりますね。ちなみにこちらは直感としてはこんなにかからない認識です。
TOEIC900点に必要な学習時間を知っただけで満足するな!
はい。必要な学習時間を検索して、知っただけで満足するのは勿体無いです。
目標を立てて行動しましょう。
きちんと計画を立てて学習をしていきましょう。
まず先ほどの計算で一日あたり2時間の勉強を62.5週続ければ勉強時間としての計画はオッケー。
あとは、どの分野をどれだけ勉強する必要があるかですが、英文法/語彙/英文読解/速読のうち、あなたはどこの分野の学習が必要となるかの目星はついていますか?
TOEICスコアが700点あれば文法・語彙は苦手意識がない限り大丈夫でしょう。あとは英文解釈・速読・リスニングの底上げをしましょう。

この辺の記事を参考にしつつ勉強を進めていくのが良いでしょう。なお、少々文法や語彙に不安を感じている場合は、もう少し英文法や語彙の勉強に力を入れてみても良いと思います。
おまけ:勉強の際の「継続」について
勉強の際に継続が重要という話はしていましたが、継続にも二つのベクトルあります。
一つ目は軽め、長期継続のベクトル(A)。
毎日淡々と短時間必ずやる勉強。「リスニング」「英単語」の二つに必要な継続です。
二つ目は、重め、短期継続のベクトル(B)。
これは1ヶ月などの時間を決めて、集中的に時間を投下してやる勉強です。「英文読解」「英文法」「速読」などがこちらのベクトルに当てはまります。
Aのベクトルに属する勉強は、必ず継続することが大事。
何があっても毎日最低行うことが重要です。30分でも良いから必ず英語に触れることが重要。
特に、耳を鍛えるリスニング関係については、必ず英文を聞くようにした方が良いでしょう。
ラジオ体操カードみたいなの作って、スタンプ押してもいいぐらいです。
Bのベクトルに関する勉強は、毎日継続する必要はないですが、短期集中的に時間をとって勉強をするのが最も効率的です。
「一日5時間ぐらい毎週末などに集中的に勉強」を継続するのが良いでしょう。
この「継続」がスコアアップのカギ、900点への最速切符となります。
まとめ
今日のポイントを整理します。
・TOEICスコアアップにはそれほど時間はかからない
・効率的にスコアアップするなら継続が重要
・二つのベクトルの継続を使い分けるのが重要
以上です!TOEICのスコアアップのためにはこちらの記事も参考になるかと思います!ぜひご覧ください!


TOEICだけでなく、英会話の勉強もしたい方はこちらがお勧め!

▼2020年一番手軽で実力が伸びる英語勉強法をご紹介

▼TOEICまでどうしても時間がない貴方へ。
「TOEIC本試験まで本当に時間がないけど、ここでハイスコアを取らなければまずい、、、!」
そんなお悩みをお持ちの皆様のために、純ジャパ21歳でTOEIC900点を取得し、社会人になっても900点を維持している経験をもとに、TOEICの点数を時間がない中で最大化する、「TOEIC攻略の王道セオリー」をまとめましたのでご紹介いたします。
英語学習はものすごく時間がかかります。僕も実際ものすごく時間をかけて、やっとの思いで純ジャパでTOEIC900点を取得しました。無勉強からTOEIC900点を取得するには、なんと2,000時間もかかるという声もあったりします。
時間をかけてこそ得られるものも確かにありました。しかし、このブログを見に来てくれた皆さんには僕は「出来るだけ早く」英語を上達して欲しい。TOEICでハイスコアを取れるようになって欲しい。
だって、「英語」はツールですもん。勉強したその先に広がる英語の世界の体験を早くして欲しい。人生の短い時間を、「ツールの勉強」ではなく、「活用」に使って欲しい。そう思って僕が実際にTOEIC900点をとるまでに使用してきた英語教材を下の記事にまとめました。
そんな「想い」のもと、真剣に考えて時間をかけて作った、純ジャパの僕がTOEIC900点を21歳で取得した「超重要な秘密のエッセンス」を沢山詰め込んだ記事ですので、ぜひこの情報を活用して最速で英語の上達やTOEICハイスコアを達成し、成功への道をガッチリ掴んでください!
皆様の人生が、英語でより豊かなものになりますように。
▼TOEICまでどうしても時間がない貴方へ。
「TOEIC本試験まで本当に時間がないけど、ここでハイスコアを取らなければまずい、、、!」
そんなお悩みをお持ちの皆様のために、純ジャパ21歳でTOEIC900点を取得し、社会人になっても900点を維持している経験をもとに、TOEICの点数を時間がない中で最大化する、「TOEIC攻略の王道セオリー」をまとめましたのでご紹介いたします。
▼【本気でおすすめ】1ヶ月で900点を取れた英語学習アプリ

▼【3ヶ月無料】最強のマル秘英会話学習術

▼私が900点取得までに使った参考書まとめ
