
TOEICPart1 写真問題の解き方の裏技
シズクです。
今回はTOEICの問題の解き方の裏技をご紹介していこうと思います。
TOEICのPart1は、リスニングの問題です。絵をみて答える問題ですが、これがまーた難しいんですわ。正直僕この問題が一番苦手です。
当記事は、下記のような方におすすめです。
☑︎TOEICPart1、写真問題でどのように問題をとくべきかわからない
☑︎TOEICPart1、写真問題でいつも選択肢を絞り込めない
☑︎TOEICPart1、写真問題で簡単な英語なのに英文がうまく聞き取れない
☑︎TOEICPart1、写真問題はすごく簡単な問題のような気がするのに、
なぜかいつも得点率が低い!!
TOEIC Part1の解き方① 写真を一度ざっと眺める
はい。リスニングセクションではだいたい3問ぐらい先の問題の内容を把握しておくのが点数アップのためのキーとなりますが、この情景描写のTOEICPart1ではそれほど重要とはなりません。基本的な解き方は、下記の通りです。
⓪事前準備
①次に出題される写真の概要を把握する
②英文を聴きながら、写真をみる
③問題文をマークする
④予備の時間で次の問題のチェック。
それでは上記のフローそれぞれについて解き方を教えていきます。
⓪事前準備 導入文の説明時に、全ての写真に目を通せ!
はい。初めの設問説明の際に、これから出題される写真全部に目を通してください。
写真全部に目を通して、「誰が何をしているか」「物体がどのようであるか」を瞬時に把握できない場合は、その問題に頭の中でチェックマークを入れておいてください。
これで、事前準備は完了です。この際、あまり時間が無いようであれば、特に考えなくてもOKです。
①次に出題される写真の概要を把握する
写真の描写を説明する問題文が読み上げられる前に、写真の次の点を瞬時に把握してください。
■人物描写問題
・誰が何をしている写真なのか
・説明の中心となりそうな人が身につけているもの、手にしているもの
・人物以外に写真に写っている物は何か
■風景描写問題
・描かれてる風景を他人に説明するなら、どう説明するか
・風景の中でとりたてて目立つものと、その状態
これらがチェックできてから、説明文を聴きましょう。
②英文を聴きながら、写真をみる
はい、解きに入るゾーンですね。集中力ですが、写真:英文=5:5の気持ちで配分してください。どちらかに偏ってしまうとNGです。また、英文の意味が取れない際は無視しましょう。消去法で絞り込めばOKですし、絞り込めないようならそれは実力不足ということなので致し方なしです。
そして、一番重要なのは、英文が全て発話された段階で答えを決めてしまうことです。正解が判断できず、前の問題のことが頭に残ってしまった状態で次の問題にいってしまうのが一番良くありません。次の問題では、前の問題のことは頭においていきましょう。
ちなみに、意味が取れないのではなく、聞き取れない場合ですが、これはボキャブラリーが足りていないかリスニングで一番練習しなければならないところが練習できていない証拠です。(ナキリもよくあるのですが。こちらの記事で再度勉強してチャレンジしてください。
③問題文をマークする
これはリスニングセクションを解く際の全てのPartにおいて適用していただきたいのですが、「解いている最中はマークをちゃんと塗るな」これにつきます。一番重要なのは、問題を解き終わった時点で次に発話される問題の聞き取り準備をすることなので、回答がわかったらマークシートには縦棒一本書いといて塗るのは後にしましょう。
塗っていいタイミングですが、問題文を聞いた時点で答えが確信できた際と、Part1の終わりです。ちなみに僕はリスニングセクションの際に塗るのは諦め、リーディングセクションに入った時点でまとめて全部塗るようにしています。そこそこ読解力があり、時間に余裕がある方はそちらをお勧めします。
④予備の時間で次の問題のチェックをする。
これはもう分かりますね。最短時間でマークをしたら、余った時間で次と次の問題の画像をチェックし、そこからまた②に戻ればいいのです。
まとめ
事前準備を行い、写真のうち見るべきポイントを瞬時に確認して、最短の時間でマークを行い次の問題の準備をすることで、純ジャパ純ドメ社会人・学生のあなたでもTOEICテストL&RのPart1は高得点が取れます!
▽演習するなら公式問題集!
>>Part2、短答問題の解き方はこちら!

英語学習はものすごく時間がかかります。僕も実際ものすごく時間をかけて、やっとの思いで純ジャパでTOEIC900点を取得しました。無勉強からTOEIC900点を取得するには、なんと2,000時間もかかるという声もあったりします。
時間をかけてこそ得られるものも確かにありました。しかし、このブログを見に来てくれた皆さんには僕は「出来るだけ早く」英語を上達して欲しい。TOEICでハイスコアを取れるようになって欲しい。
だって、「英語」はツールですもん。勉強したその先に広がる英語の世界の体験を早くして欲しい。人生の短い時間を、「ツールの勉強」ではなく、「活用」に使って欲しい。そう思って僕が実際にTOEIC900点をとるまでに使用してきた英語教材を下の記事にまとめました。
そんな「想い」のもと、真剣に考えて時間をかけて作った、純ジャパの僕がTOEIC900点を21歳で取得した「超重要な秘密のエッセンス」を沢山詰め込んだ記事ですので、ぜひこの情報を活用して最速で英語の上達やTOEICハイスコアを達成し、成功への道をガッチリ掴んでください!
皆様の人生が、英語でより豊かなものになりますように。
▼TOEICまでどうしても時間がない貴方へ。
「TOEIC本試験まで本当に時間がないけど、ここでハイスコアを取らなければまずい、、、!」
そんなお悩みをお持ちの皆様のために、純ジャパ21歳でTOEIC900点を取得し、社会人になっても900点を維持している経験をもとに、TOEICの点数を時間がない中で最大化する、「TOEIC攻略の王道セオリー」をまとめましたのでご紹介いたします。
▼【本気でおすすめ】1ヶ月で900点を取れた英語学習アプリ

▼【3ヶ月無料】最強のマル秘英会話学習術

▼私が900点取得までに使った参考書まとめ
